家計の見直し堂 | 家計の健康診断をすると節約につながる

家計の見直し堂

家計の見直し堂

家計の見直し堂は、
家計全体をしっかり見直して
無理のない節約方法を
ご提案するお店です。

家計の見直し堂の 家計三分法

家計消費・浪費・投資の3つに整理して、消費と浪費を減らし。投資に回す。

プランを見直し
最適な内容を選ぶことで節約や投資が可能です。

たとえば・・・

2人目が生まれた
斎藤さん家族の場合

父・母・長男・次男
父・母・長男・次男
保険料 -12,000円
光熱費 -12,000円
その他 -10,000円
節約合計 -34,000円
※年間

投資

+学資用保険に加入

保険 保険料のプラン変更
-60,000円
減った保険料を学資用保険に回す
+48,000円
電気 電気ガスをまとめるプランに変更
ガス -12,000円
ウォーターサーバーを導入
約-10,000円

長男の誕生を機に家計全般を見直してみたら、年間想像以上の節約ができました。
節約したお金で上の子を学習塾に通わせ、新しく生まれた下の子の為に学資用保険にも加入することができました!

単身赴任の
吉田さん家族の場合

祖母・父(単身赴任)・母・長女
祖母・父(単身赴任)・母・長女
保険料 -12,000円
節約合計 -12,000円
※年間

投資

+生命保険に加入

保険 保険料のプラン変更
-60,000円
減った保険料を生命保険に回す
+48,000円

旦那の単身赴任が決まり、祖母も一緒に家計全般を見直してもらいました。
節約した分、頑張る旦那のお小遣いを増やしてあげようと思います 笑

  • 50代男性
    更新があることなんて知りませんでした。家計の見直し堂のスタッフの方と話をして、当時きちんと契約内容を聞かずに加入したことを後悔しましたが、今回は今の私にあった保障をきちんと決めることが出来ました。これからもお世話になります。
  • 20代女性
    就職したから保険に加入しないといけない、それだけで加入していたので、内容をほとんど理解していませんでした。スタッフの方が丁寧に教えてくださり、必要な保障のみ変更し充実させることで保険料負担も軽くなり、保障も充実させることが出来ました。ありがとうございます。
  1. 相談の流れ


    はじめに

    まずは、家計についてのお悩みや
    気になってる項目をお伺いします。
    もちろん全般でも構いません。


  2. 目的の確認・整理

    気になる項目の「誰のため?」「何のため?」を確認・整理します。

    • 保険の場合
      家族のため?
      自分のため?
      いつ使う?など
    • 光熱費の場合
      (電気ガス水道など)
      コスト?安全?
      赤ちゃんのため?
      料理のため?など
    • 住居費の場合
      人数は?
      住むため?
      投資?など

  3. 現在のご契約や使い方が、
    お客様に合っているかの確認

    保険料をはじめ、家計プランは
    各ご家庭にぴったりのサイズを選ぶことが大切です。
    家族のカタチはそれぞれ違うので、
    しっかりお話を伺う必要があります。


  4. 節約プランのご提案

    店舗に在籍する家計のプロが、
    各ご家庭に合わせた節約プランのご提案をします。業者やプランを変える他に
    いらないオプションを解約するだけでも節約できます。


  5. アフターフォロー

    来店後も気になることがあれば、些細なことでもお聞きください。
    なんでもお答えします。
    お客様ごとにカルテを作成しますので、お電話でも大丈夫です。